Aikの趣味日記

イラストや動画制作の進捗、雑記等を細々と投稿するブログです。

C97初参加しましたレポ Part2-地獄のサークル設営準備編-

Part1-地獄の商品作成スケジュール編-はこちら
Part3-コミケ当日編-はこちら

はじめに

お久しぶりです。
前回の記事…「C97初参加しましたレポ Part1-地獄の商品作成スケジュール編」では、こんな感じの事を書きました:

簡単なあらすじ:
社会人1年目&コミケ未参加の筆者は軽い気持ちでC97へ応募しなんと当選してしまう。
「いやー受からんやろ」と漠然と考え、準備を怠っていた筆者に納期と進捗(あと残業)が襲いかかる…!
地獄の商品作成スケジュールが幕を開けてしまった…。

今回の記事では「地獄のサークル設営準備編」と題し、サークル設営準備におけるてんやわんやについて書き記そうかと。

それでは…。

地獄のサークル設営準備

地獄のグッズ作成スケジュールを終え、気がつけば12/17。
コミケまであと2週間という状況…。
もちろんここまででサークル設営準備ができる余裕もなく…。

筆者はイベントに出る際、毎回下記の事を設営準備として行っているのですが:

  • お品書き作成
  • お品書きをTwitterとpixiv、Boothへ投稿
  • POP作成
  • ペーパー作成
  • グッズを封入する包装紙注文
  • 包装紙へイラストを貼る
  • 当日の設営用の備品購入
  • 当日の設営シミュレーション

…ここまでの事が、たった2週間で出来るとは思えず。
「ペーパー作成」と「包装紙へイラストを貼る」事は諦めることにしました。

特にペーパーには、TwitterアカウントやBoothの情報を記載できるため是非やりたいところですが…。
((あと、せっかく買って下さった方への感謝の言葉も書きたいし

まぁこれら2つはなくても出展はできますからね。
準備期間が短すぎたツケかなと思い、泣く泣く諦めることにしました。

とはいえ、従来のイベント準備と同じ様これらの準備をした訳ではなく…。
きちんと今回のイベントに合わせ、色々考えながら準備もしました。

個人的にはこういった試行錯誤こそがイベント参加の醍醐味だなぁと思うので…。
今回のイベント参加でも、しっかりと考えられたのは良かったなと思います( ˘ω˘ *)

以降少しだけ、少しだけ今回のイベント出展で工夫した事を書こうかなと思います|ョ゚д゚*)

今回のイベント出展で工夫したこと

包装紙

従来は、筆者のサークルではシールやコースターなどアクリル製品ではなく「薄くて嵩張らない商品を扱って」おり…。
グッズを封入する包装紙も、マチ無しの紙袋など簡単なものにすませてありました。

しかし、今回出すグッズはアクリル製品のみ…。
おまけに5cm~8cm級のグッズを包むには少々荷が重く。
少し大きめの包装紙を使わなければなりませんでした。

悩んだ末に包装紙として選んだのはこれ: www.amazon.co.jp

大きさもあるし、持ち運びやすそうだし、なにより 安い
B5サイズが入るレベルの大きさ(+マチ付き)で50枚入り1000円ちょいはやばいです。

また、少量の商品を買われた方にもこちらの商品を渡すようにしたく…。
というのも、他サークル様の戦利品入れに使えるかなと思ったからです。

コミケは本のやり取りが多いでしょうし…本を出品するサークルさんは、大概包装紙とかないイメージもありますしね。
そうした中だと、戦利品入れに困るんじゃないかな…と思い、そう決断した次第です。

少量の商品を買って下さった方にも包装紙を渡す…。
この段階で包装紙にはかなりの量が必要と思い、少し多めに50枚×3セット分を発注しました。
((結果余りすぎましたが

ただ、こちらの包装紙「思った以上に嵩張り」ました。
この包装紙を3セット持って行くだけでスーツケースが埋まっちゃうくらい…。
今度使うときには、会場に宅配便で届けちゃうのもありかもです( ゚д゚)

設営方法

今回は総勢31種もの商品を取り扱ったので…。
設営をかなり工夫しなければなりませんでした。

大量のグッズを扱うサークルさんでよくある、「網目のボードを縦に長く使う」のでも良いのですが、安定性に欠けますからね…。

百均で色々探してみると、「組み立てラック用パネル」というなかなか使えそうなものを発見。

limia.jp

「これをL字型に組んで、地面との接地面には釣り銭等の小物を置けば安定するのでは…?」

そう思い試してみた結果…こんな感じの設営状態に。

※後でイメージ画像貼ります

最適解とは言えない気がしますが、なかなか安定している気もします。

包装紙に貼るイラスト(未達成)

サークルさんでよくある、「包装紙の独自イラスト付け」。
紙製のペラペラな包装紙にイラストを貼り付ける方式や、大手サークルさんなら「専用のトートバッグ」を作ったりするところもあるかなと思います。

お金も規模も少なめな筆者のサークルでは、長らく前者の方式を取ってましたが…これには問題があってですね。
イラストをコピーして切って包装紙1枚1枚に貼り付ける作業がめちゃくちゃめんどい んですよ…。

というわけでこの負担を解消すべく、今回のイベントでは「包装紙に貼り付けるイラストをシール状にしてしまおう」と考えました。

おたクラブさんの提供されているノーカットシールとかだと、上手くやればシール一枚につき1円程度に単価を抑えられるのですが…。
シールを縁取って切るのもそれはそれで手間なので。

こんな感じの「既に縁取って切ってある」シールだと楽かなと思い…。
otaclub.jp

早速やってみよう!…と思いましたが…。
本章のタイトルからお察しの通り、時間が足りず出来ませんでした…。
まぁこれは次回のイベント出展時に…ですね。

ペーパー(未達成)

従来は「同人イベントっつったらペーパーやろ!」という考えに縛られていましたが…。
2019年あたりに参加した同人イベントにて ペーパーを配っている方が凄く少ない 事に気づき。

じゃあサークルの内容とかTwitterのリンクとかをどうやって告知してるのというと、 名刺形式 で配布してました…。
個人的にはかなり衝撃を受けました。時代は変わるんやなって…。

いつも贔屓にしている印刷会社『おたクラブ』さんでは、『ショップカード印刷』というコーナーもあり…。
otaclub.jp

世はペーパー時代から名刺時代…もといショップカード時代にきたのかなと感じます。

時代の趨勢に乗るべく、今回のイベントではペーパーではなく「ショップカードを出そう」と思ったのですが…。
…納期が間に合わなければ元も子もないですね…。

これも次回のイベント出展時に、ぜひ挑戦したいと思います…!

まとめ&次回記事では

地獄のグッズ作成の次は地獄のサークル準備…。
なかなかしんどいものがありました。

出展は販売物がメインとなるので、こういったサークル準備は後回しになりがちですが…。
ここをしっかりやっておかないと、会場内でドタバタしますからね。
下手したら販売物準備より大事な準備かも…。

また、一応社会人なので、準備だけにかまけてられず。
こういったイベントは学生時代(特に大学とか)に出てたほうが、色々と楽に出来そうですな…。

次回は「コミケ当日編」と題し、コミケ当日の様子を中心に書いていこうと思います。
それでは|ョ゚д゚*)

※次回できました→こちら