Aikの趣味日記

イラストや動画制作の進捗、雑記等を細々と投稿するブログです。

Lobotomy Corporationのvtuberスキン作りました

自作スキン配布記事作りました。
aik0aaac.hatenablog.com

Lobotomy Corporationって知ってる?

最近SteamゲーのVOICELOIDニコニコ実況動画を漁る日々が続いてます。

中でも面白く、また「これは自分自身でプレイしたい!」というゲームがありましたので購入しちゃいました。

store.steampowered.com

このゲームは元ネタがある…らしい?のですが、それを言うと完全にネタバレになってしまいますのでね。

簡単に言うと、「アブノーマリティと触れ合えるシミュレーションゲーム」です。
まだアーリーアクセスのゲームですが、2018年の4/7には正式Verがリリースされるそうです。

なお、このゲームには現状のものと大幅な変更点があるレガシーVerが存在し、ニコニコ動画実況等にUPされている動画には、このレガシーVerでプレイされている方もいます。
実況動画を見て購入を検討される方は、レガシーVerで無いかどうかを確認することをお勧めします。

スキンが自作出来るらしいですね

このゲームには下記のエージェントの操作を通じて、アブノーマリティと触れ合えるのですが…。

"エージェントのデフォルト画像"
こういうやつ

なんとこのエージェント、見た目を変えられるのです!
しかも自作スキンを適用可能とのこと。

服装は現状自作スキンは作れないみたいですが、目と口、そして髪のスキン画像を作れるとのことで…。
こいつぁすげぇや、やるしか無いゼェ!という事で作ってみました。

"エージェントの自作スキン適用画像"
他のキャラも作ってます

とりあえず今どハマりしているVtuberを中心に作成。
デフォルトのエージェントからはかなり様変わりしてしまいました…まぁいいや!

画像サイズについて

公式フォーラム等には書かれてなかったので、自力で色々調整して算出しました。

※2018.05.06追記:
公式フォーラムに画像サイズが書かれてありました。
フォーラムに載ってた画像サイズ比率を下記にメモしておきます。

  • 前髪(Hair-Front): 256px X 256px = 縦横比率 1:1
  • 後髪(Hair-Rear): 256px X 512px = 縦横比率 1:2
  • 目(Eye): 256px X 128px = 縦横比率 2:1
  • 眉(Eyebrow): 256px X 128px = 縦横比率 2:1
  • 口(Mouth): 128px X 128px = 縦横比率 1:1

また、自分で算出した結果の方は下記に折りたたんでおきます。
もしそちらの内容も見たい場合は下記の項目を押してください。

算出結果を見る 色々と試してみた結果、「画像比率」が重要な事が分かりました。
適切な比率でないと、縦や横に引き延ばされたりしたので…。

算出結果は下記の通りです。

  • 前髪(Hair-Front): 256px X 256px = 縦横比率 1:1
  • 後髪(Hair-Rear): 256px X 512px = 縦横比率 1:2
  • 目(Eye): 260px X 140px = 縦横比率 13:7
  • 眉(Eyebrow): 300px X 160px = 縦横比率 15:8
  • 口(Mouth): 270px X 230px = 縦横比率 27:23

※公式情報ではない上、あまり当てにしすぎないほうがいいと思います…!
また、参考用に作ってみたパーツ画像を貼っておきます。

"自作スキン-目(Eye)の画像(電脳少女シロのもの)"
"自作スキン-眉(Eyebrow)の画像(電脳少女シロのもの)"
"自作スキン-口(Mouth)の画像(電脳少女シロのもの)"
"自作スキン-前髪(Hair-Front)の画像(電脳少女シロのもの)"
"自作スキン-後髪(Hair-Rear)の画像(電脳少女シロのもの)"

なお、前髪と後髪については下記のニコニコ動画の紹介文にある記述を参考にさせて頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます…感謝…!!
[ゆっくり実況] ろぼとみ その15 - ニコニコ動画

自作スキンの導入

公式のフォーラムには、レガシーVerでの自作スキン導入方法しか書いてありませんでしたが…。
フォルダ構成がかなり似ていたので、行けるのでは?と思いやってみました。

"steamLibrary"フォルダより、
"steamapps" → "common" →"LobotomyCorp" →
"LobotomyCorp_Data" → "CustomData" の、"Hair" と "Face" にそれぞれ対応するパーツを入れましょう。

"Face"には"Eye_Default"や"Eyebrow_Panic"、"Mouth_Default"などがあるのでそれぞれのパーツを導入…。

"エージェントのスキン画像を入れた所"
こんな感じ

よし、これで起動です!
どうかなどうかな…?

"自作スキン導入後のゲーム画面"
やったぜ。

おお!ちゃんと入ってます!
ただ、スキンを変えるのにLOBポイントを消費するのは痛いですね…。
まぁこれも愛故にという事で、惜しみなく使ってしまいましょう!

"vtuber四天王のエージェントスキン適用画像"
vtuber四天王、エージェントになる

なかなかに壮観な光景です…。
頑張って死なせない様にしましょう!

最後に

スキンを作るのは結構簡単に出来ましたので、今後はTwitterにこのスキンを使って色々面白いスクショをあげようと思います。
というかこれがしたくて自作スキン作ったんですよね。

また、せっかく作りましたのでスキンの配布もしようかなと思います。
色々準備次第、別記事でUPするのでもし導入したい方はそちらを参照に。
それでは〜。