Aikの趣味日記

イラストや動画制作の進捗、雑記等を細々と投稿するブログです。

pictSQUAREイベントにサークル出展してきたレポ 後編

※当記事は、記事執筆当時(2021/06/15)の段階でのpictSQUAREさんについて述べています。
pictSQUAREさんは現時点ではβ版のサービスなので…。
もしかしたら今後、サービスの内容は変わるかもしれません。悪しからず。

※本記事は続きものです。単品でも見ることはできますが、以前の記事を見てから見ると色々わかりやすいかもしれません。

はじめに

こんにちは、筆者です。

前回の記事では、「pictSQUAREイベントにサークル出展してきたレポ前編」として…。
「そもそもpictSQUAREとはどんなサービスか」「イベント出展時に必要な準備」について見ていきました。

今回は後編として、pictSQUAREイベントに参加した時の「所感」を中心にまとめていければと。

また、おまけとして「pictSPACEとBOOTHの比較」についても記してみました。どちらのサービスを使用するか迷っている方の参考になれば幸いです…。
→記事量が膨大になったので、別記事にしました:こちら

にしてもイベント開催から1ヶ月半くらい経っちゃって…すっかり日が空いちゃいました…。
気を取り直して、それではいきましょう٩( ‘ω’ )و

所感

今回は、筆者は「pictSQUAREイベントへの参加」したのも初めてでしたが、「オンラインイベントへの参加」自体も初めてでした。
このため、いくつかの所感は「pictSQUAREイベントに参加した所感」というよりは「オンラインイベントに参加した所感」も混ざっちゃってます。悪しからず…。

👍オフラインイベントに近い雰囲気を味わえる

あくまで筆者の意見とはなりますが、昨今の情勢的にも、イベントがオンライン志向になるのは素晴らしいことだと思います。
…が、筆者的にはどうもこれまでのオフライン出展の感覚が強すぎて…。

オンラインイベントでは味わえない工程や体験、例えば:

  • 自スペースのテーブルセッティング考案
  • バックヤードを快適にするためのグッズ探し(100均のケースとか)
  • イベント当日の他サークルへの巡回順路リサーチ
  • 遅刻しない会場への行き方、計画立て
  • たくさんの方々が行き来するあの会場の雰囲気
  • 自らの出し物を気に入ってくださり、直にやりとりし購入いただける嬉しさ

…といったオフラインイベントならではの体験が、オンラインイベントでは丸々できないだろうなと予想していました。

実際、pictSQUARE以外の…例えばBOOTHのWeb即売会は、言ってしまえば「BOOTH経由で出品するだけ」っぽいので。
ライブ感を味わいにくい代物なんじゃないかなと敬遠してたりします。

ですが、pictSQUAREイベントでは「アバター経由で」その体験が若干でもできるかなと感じています。
特に、「各サークルのスペースに来ないと、そのサークルの出展物を見れない」のがいい味出してるなぁと。

上記の仕様の結果、出展物を見るためには「そのサークルのところにいないといけない」ので…。
まるでオフラインイベントの様に、「自分の出展物を見てくださる方が目の前にいる」感覚だったり、「他サークルさんの出展物を一緒に見ている」という感覚が味わえちゃいます。

自スペースにたくさんの方がお越しくださって嬉しくなったり、人気サークルさんのところに人だかりができていると言った「オフラインあるある」現象に近しいものが存分に味わえたのはすごくよかったです!

また、掲示板を通じて自スペースへのご感想を直接いただけたり、他サークルさんへ熱い想いを述べれるのも良いなぁと。

流石にオフラインレベル(直接お話したり、手に取っていただけた時のご反応を生で見れたり)のコミュニケーションは不可能ですが…。
※相手の表情や様子は伺えませんからね

それでも、掲示板といった「交流する手段」が用意されているはすごくありがたいなぁと感じます。

オフライン程の体験はできませんが、pictSQUARE以外のオンラインイベント参加にヤキモキしていた筆者にとっては、非常に魅力的な体験ができたと思います…!

👍スケジュールがやばくても大丈夫

今回のイベント参戦は、実はスケジュール周りが色々とやべーことになってました。
具体的には、「イベント発覚がイベント申込締め切り2日前、もっと言うとイベント開催1週間前」という死亡フラグ立ちまくりな状況でした。

ですが、そこからの「イベント申込〜サークルカット作成&お品書き作成〜制作物の準備など」、これらの準備はなんと1週間で全て終えることができたのです。

普通だったらまずありえない(というか1週間前の申し込みなんてできない)この状態…どうしてここまで出来たのかには、下記の様な理由がありました。

(1)オフラインイベントならではの準備が不要=時間節約になる
自スペースの設置内容考案&準備、会場への行き方&計画立て、その他もろもろの準備は全て不要となります。
上記準備は意外と時間がかかります(1〜2週間くらい)が、これらの準備が丸々カットできたのは大きかったです。

(2)後からサークルカットを登録可能
pictSQUAREイベントでは、申込時点でサークルカットを作らなくていいので「とりあえず申込」と言った所業ができます。
正直これがなければ出展はできなかった様に思えます…。

(3)既グッズが割とたくさんあった
これはイベントとは無関係ですが、最悪何も新規で作らなくても出展するに足る品物は準備できてた状態でした。
今回は新刊や新グッズも作ったので大変でしたが、既グッズオンリーの構成だと準備は2日とかからず終わっていたかなと。
※申込情報(5分もあれば記載可能)、サークルカット、お品書き画像さえあればサークル参加できちゃうのでね

他にもお仕事がそこまで忙しくなかった等のプライベート(?)な事情もありますが、概ね上記3点が理由でギリギリスケジュールでも許されたんじゃないかなと思ってます。

また、ギリギリスケジュールでも大丈夫だったと言うことはつまり「イベント出展にそこまで時間を要さない」ということでもあります。
これがね…社会人にとってなによりありがたいことだなぁと。
最悪土日だけで出展準備できちゃうのはめちゃくちゃありがたいです…!

この「スケジュールがやばくても大丈夫」というのはオンラインイベント、ひいてはpictSQUAREイベントならではのメリットだなと強く感じました。

👍コスプレが簡単にできる

オフラインイベント参加でハードルが高いことといえば「コスプレ」があげられるかなと。

なりたいキャラに合わせてメイクしたり、衣装を用意したり、ウィッグを準備したり…。
また、有名なキャラならコスプレセットは気軽に購入できますが、そうでないキャラであれば自作するしか方法はなく。
時間もお金も手間も大変にかかることだと思います。

それが、pictSQUAREイベントだと「アバターのドット絵を準備するだけで、誰かになりきる」ことができちゃいます。
このアバター変更が「コスプレ」と同義なのかは議論の余地があると思いますが…。
少なくとも「そのキャラになりきる」ことは超簡単にできるので、オフラインイベントで同じことをやるよりもハードルがググッと下がるかなと感じます。

また、自身の素の容姿に囚われず好きなキャラになりきれるのも嬉しいポイントだなと。

たとえ顔に自信がなくても、男女の差異があっても、年齢の差があっても、そのキャラっぽいアバターさえ用意できるのであれば「どんなキャラでもなりきることができる」…。
こうして話すと、とってもすごいことな様に感じちゃいます。
(実際はアバターを差し替えているだけなんですけどね…)

しかし、こういった体験もpictSQUAREイベントならではの経験だったなと感じました。

👍オンラインならではの交流ができた

筆者はオフラインイベントで交流するのはすごく勇気が必要なタイプの人間で…。
事前のサークルさん情報を拝見していたり、なんなら日頃からTwitterでお見かけしてた方とはいえ、実際にお会いし声をかけるのは心理的ハードルがとても高いんですよねぇ。

このため、オフラインイベントでの交流はせいぜいお品物の受け渡し時くらいしかできなかったのですが…。
pictSQUAREイベントでは、チャット形式で交流ができるので直接話すよりも何億倍もハードル低く交流できた様に思えます。

チャット形式と言っても、自分のメッセージが自分のアバターの上に吹き出しで出るだけですし…。
別に1対1でもなく、思ったことをぽんぽんつぶやけるので、Twitterでツイートする様な感覚で交流ができたと感じています。

また、発言の様子はLOGに残るので…。
自分で発言しなくても、他の方々のつぶやきを見るだけで意外と楽しかったりします。
(Twitterのタイムラインを眺めるのとおんなじ感覚かもしれません)

筆者が参加したイベントでは、参加者皆さんのつぶやきから大喜利大会が始まったり、いろんなお話やムーブメントが広がったりと、ROMってるだけでも非常に楽しかったなと。

オフラインだと、自分の目や耳が届く範囲でしか周りの様子はわからないですし、隅っこでROMってたらあわや不審者ですからね…。
オンラインならではの交流があったのもすごく素敵だったなと感じます。

👎イベント後が大変

ここまではイベントに参加した際の「よかったこと」を並べましたが…。
ここからは「オフラインの方が楽だったこと」を述べていこうかと。
(とはいってもこの章1個だけですが)

オフラインイベントでは事前準備が必要な代わりに、商品のやりとりは全て当日に行われるため…。
イベントが終わった後にやることと言うのはそんなにありません。

せいぜい在庫確認&BOOTHに売れ残りを登録するくらいでしょうか。
それも別に「イベント後すぐに行わないといけない」わけでもないので、オフラインイベントだとイベント後は「割とすぐに日常に戻る」ことができます。

…が、オンラインイベント、特にDL販売携帯ではない場合、「商品のやりとりが当日で完結しない」ので…。
イベントが終わった後すぐに「商品の発送準備」に取り掛からなければなりません。

筆者的にはこれがま〜〜大変で…。
1日にものすごい量の注文が来てしまうので、商品の梱包だったり発送作業に結構苦心しました。
(もちろん、すごい量の注文が来たのは非常に嬉しいことでもあるのですが…うれしい悲鳴と言ったところでしょうか…(滝汗))

イベント後にすぐに日常に戻れず、鬼の様に大量の梱包作業や発送作業を行うのは結構大変でした。
特に今回初オンラインイベント参戦ということで、この辺りの感覚が掴めずプライベートな予定を充実させてましたからなおさらね…。
(よくよく考えなくても事前に察せるんですけどね…なぜ察せれなかったのか…)

これだけはオンラインイベントならではの苦労だったかなと感じます。

しかし、その分「事前準備の量が圧倒的に少ない」ので…トータルで見た準備や手順については、やはりオンラインイベントの方が圧倒的に少なく済みます。
繰り返しになっちゃいますが、平日にまともに時間が取れることが少ない社会人にとっては、ぱぱっと準備が整うオンラインイベントは非常に魅力的だなぁと…。

おわりに

今回は、pictSQUAREイベントにサークル参加してきたレポの後編として、「pictSQUARE、ひいてはオンラインイベントに参加してきた所感」をまとめてみました。
筆者はオフラインイベント畑の人間だったので、非常に素敵で嬉しい体験ができたなぁと。

若干苦労したところもありましたが、苦労はすれど嫌ではなかったので…。
(というか嫌だったらやれないですしね!)
楽しかったところも苦労したところも含めて、素敵な経験になったなと感じています。

前中後編と続いた「pictSQUAREイベントにサークル出展してきたレポ」も、本記事で終了となります。
最後に、この後におまけとして「pictSPACEとBOOTHを比較してみた所感」も記しました。
→記事量が膨大になったので、別記事にしました:こちら

それでは|д゚*)